メタセコイア4 作ってみた 1 – 係船柱

モデリング

リクエストで「係船柱」をモデリングしました。
リクエストされる前は「係船柱」という言葉も知らなかったので、
写真を見ながらの試行錯誤でデザインしてみました。

「係船柱」とは、船を停泊させる時に使う物体のコトです

1.モデリングをする前に

基本となるオブジェクトを用意します

1.オブジェクトパネルの「設定」ボタンをクリックし、基本情報・曲面制御を設定します。

2.次にコマンドの「基本図形」から「立方体」を選択、数値を入力して実行

3.基本図形が出来ました。ココからモデリングしていきます。

2.「面」を押し出す

「面」を押し出す方法は、
「メニューバー」の「選択部処理」>「面を押し出す」
もしくは、
「コマンド」>「移動」

どちらを使ってもモデリングできます

1.まず、基本図形の上部の面を選択し「選択部処理」の「面を押し出す」で数値を入力。

2.「OK」をクリックすると、上部の面が押し出されました。

3.今度は手前の「面」を選択し、同じように数値を入力して「OK」をクリックします。

4.すると、また「面」が押し出されました。

5.「ビュー」を上面図にして、オブジェクトを上から見たビューに変えてみます。
両サイドの「面」を選択して、押し出します。

6.「OK」をクリックすると、両サイドが押し出されました。
なんとなく、「係船柱」のフォルムに近づいてきました。

3.細かくモデリングしていきます

左右対称にモデリングをする時には、
キーボードのShiftキーを押しながら構成要素(点・辺・面)を選択します。

1.「辺」を選択して「コマンド」>「移動」で、移動ハンドルを使って「辺」を下げます。

すると、両サイドに丸みが出ました。

2.両サイドの「面」を選択して、「メニューバー」>「選択部処理」>「面を押し出す」で、押し出します。

4.「辺」を追加

「コマンド」>「エッジ」を使って、
新たに「辺」を追加していきます

1.キーボードのShift キーを押しながらクリックすると、
選択した「辺」を2等分した分割点を選択することが出来ます。


2.「面」を選択し、「コマンド」>「移動」で「面」を移動して押し出します。

3.「面」を押し出したので、ボリュームが出ました。

5.完成

胴体の付け根がすぼまっているので、
まっすぐに立つように修正して、
最後に色を付けて完成です

1.胴体を分割します。「コマンド」>「ナイフ」を選択>サブパネルの「連続切断」を選択し、
マウスカーソルを切断した場所へ合わせると、黄色いワイヤーが表示されます。

2.場所を決めてクリックすると、ポリゴンが分割されて新しい「面」が作成されます。
胴体の形状が変わりました。

3.追加した「連続辺」を選択して、「コマンド」>「移動」で下へ移動します。

4.「オブジェクトパネル」>「設定」で、カラーを選択して完成です。

「オブジェクトパネル」>「設定」で、カラーを設定します。

完成です。

詳しいモデリングは、動画で確認することも出来ます。
もし良かったら、何かの参考にしてみて下さい。

ご質問・コメント・リクエストなどがありましたらお気軽にどうぞ!