KOORA
つくるヨロコビを育てよう
  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT

ルレット – Tracing Wheel

洋裁用具
2020.11.03

布に印を付ける時につかいます。
裏地に縫い線の印を付ける際には、
チャコペーパーを使って歯車を転がして印を付けます。
チャコペーパーを使わなくてもドット状に後が付くので、
裏地以外でも使えます。

チャコペーパーを使うには不向きですが、ヘラも印付けに便利です。
和裁からの流れで、洋裁にも浸透しています。

洋裁用具
KOORA

関連記事

洋裁用具

糸(いと) – Thread

糸は、天然繊維と化学繊維の2つの素材から作られており、ミシン糸・手縫い糸と用途によって使い分けます。 mixed media art(ミクスドメディアアート)のような自由な発想の元に作品を仕上げていくような時は、基本の使い方を超えて使用する...
洋裁用具

両面接着テープ – Fabric Fusing Tape

アイロンで付けます。アイロンの熱でテープが溶けてノリの役目をします。お直しをする時、布の強度を強めたい時などいろいろ使えます。
洋裁用具

目打ち – Straight Tailors Awl

小さい穴を開けたり、ちょっと糸をほどく時、ミシン縫いの時、指の代わりに布を抑える時など、持っていると重宝します。
目打ち – Straight Tailors Awl
ハト目打ち – Hand Hole Puncher
ホーム
洋裁用具
sewing machine

Metasequoia 4

使い方だよ
パスカルと申します。
KOORA
  • プライバシーポリシー
© 2020-2025 KOORA.
    • HOME
    • ABOUT
    • CONTACT
  • ホーム
  • トップ